チャンスを掴むために
何やら暖かくなったり…寒くなったり…
春はまだ先のようにも感じる微妙な季節ですねー。
そろそろ花見でもやってビールを飲んだくれたいですね!
さてさて
先日、ノートパソコンがついに逝ってしまったので
新しく中古のノートパソコンを購入しました!
前のノートパソコンは容量が小さく
購入当初からドライブがイカれているというアウトローな製品だった為…
新しいのはPanasonic製ですが、中々サクサク作業が出来て快適です!
持ち運ぶのは14インチで丁度良いね。
個人的にちょっと重要なプロジェクトを遂行することになりまして…
行きつけのカフェにて無い頭を振り絞って、調査に調査を重ね…
資料にひたすらまとめての繰り返し
ここ数日はパソコンとのにらめっこをしていたおかげで
結膜下出血ってやつになりました。。
ふと目を見たら血が白目ににじんでいる。。
数日で血が吸収されるというネット情報をみて
様子見てましたが、本当にキレイになくなっていきました。
何事もなさそうで良かったです、
話は飛びましたが、、プロジェクト遂行中の話に戻りますが
チャンスは誰人の目の前も通りすぎている訳で
つまりそれに気づくか
そしてそれに気づいてそのチャンスを掴む勇気があるか
それだけなのだと思います。
チャンスを掴もうという嗅覚があって
勇気がある人には、まためぐってくるチャンスの数が増えていくと思ってます。
そしてその先には成功するか、失敗するか、
その結果は分かりませんが
結果はどうであれ、踏み出せた事自体に価値があると思います。
もちろん失敗するつもりは更々無いですが(笑)
知能指数は低いですが、やりきるバイタリティだけには自信があるので
とにかく出来る事をやりつくして、この現状を切り開いていきたいと思います!
より良い未来を掴みとるために
長くなりましたが、今日はこの辺で!!
0コメント