アンチ働き方改革

お久しぶりです!
書きたい事が何なのだか分からず…
こんなに放置してしまいました!!


会社の一大イベントも終わりまして
すこーし落ち着いたかと思えば
次から次へと色んな問題が起きてきますね。。

働き方改革なんて、自分には無縁ですな。。
朝早くから働き、夜遅くに帰る。そんな毎日。


やはり自分はまだまだ未熟者なんでしょうが
それでも仕事は楽しいんですよね。


嫌な事や、なるべくならば避けたいこともたくさんありますが…


色んな事を考えて、人の話を聞いて
たくさんの時間をかけても、報われないこともあるし
俺の気持ちなんて誰もわからない!!なんてことも思うこともありますけど


今の生活は嫌いじゃない。


例えば働き方改革だ!と言って
毎日早く家に帰ったとしても、やっぱり僕は仕事に関する事を、度を超えて家でもやってしまうと思います。

だから働き方改革なんて、仕事が好きな人間にとっては全く意味のない事なんだろーなと思います。


これからの日本、いや世界の「労働」という概念はどんな変化を遂げるのでしょうか。


日本は人口減少により、外国人や現役を退いた高齢者の力を借りなければ、現場の労働はまかないきれなくなるでしょう。


そんな中で現役である我々がどのような価値観を持って「労働」と向き合うのか。


形式だけの誰の為かわからない「働き方改革」ではなく

「はたらく」という事が、それぞれの価値観に合わせて、そして自由に選べるような時代が、来ることを願い本ブログとさせて頂きます!

今日はこの辺で!

0コメント

  • 1000 / 1000