無事故で年内を
師走ですね。今年もあっという間に過ぎ去りこの時期になりました。
年末までにしっかりとこの一年を振り替えって
来年に向けて準備していきたいと思います!
街中も騒がしくなってきて、気持ち急いでる感じの人が多くなってると感じます。
この時期は、ひったくりや窃盗などの犯罪
火災や交通事故なども増える時期なので
とにかく無事故で年を越すためにも
安全意識を高くもって師走を乗り切らねばと思います。
●夜道の一人歩きでは、人がいない暗い道を避けて、音楽をイヤホンで聴きながら歩かない。
また携帯で通話しながら歩かない。
●建物側に荷物を持つ。
●横断歩道を渡るときは、曲がってくる車の運転手と目を合わせて注意しながら渡る。
●車間距離は十分にとる。
●乾燥しているので外出時には火の元の確認をし、火災に気をつける。
●忘年会などの際にスリに気をつける。
コートの中に財布など貴重品を入れたままにせず、身に付けておく。
あげたらキリがないですが、注意することはたくさんありそうです。。
最近は自動車の痛ましい事故が多く、運転する人はもちろんですが
歩行者も視野を広く持って自分自身の身を守って欲しいと思います。
12月は楽しいイベントも多いので、しっかり堪能して良い年末を過ごすためにも、安全意識を最大限めぐらせて、乗り気っていきたいと思います!
0コメント